2016年11月7日
日本IBMは、企業のハイブリッド・クラウド環境の構築と、クラウド環境におけるAPIを活用した迅速なアプリ開発を支援する新たなアプライアンス製品「IBM® Bluemix Local System(ブルーミックス・ローカル・システム)」の提供を本年11月7日より開始します。本製品は、「IBM PureApplication System(ピュアアプリケーション・システム)」と「IBM Bluemix」を組み合わせたプライベート・クラウド向けアプライアンス製品で、価格は個別見積もりです。
「IBM Bluemix Local System」は、企業が運用する既存の業務システムをクラウド環境に実装して稼働させるためのクラウド・イネーブルドの基本設計や設計思想と、クラウド環境でのアプリケーション開発・実行を前提とするクラウド・ネイティブという2つのクラウド・アーキテクチャーをAPI テクノロジーによりオンプレミスで統合しています。
これにより、これまでの技術資産を継承し、高品質でありながら迅速な開発と統一した運用環境を提供し、ビジネスの多様化や変化の要件に柔軟に対応することができます。また、クラウド化において、セキュリティーとコンプライアンスに関する重要な要件に対処するために、オンプレミスで保持しなければならない機密データやワークロードを抱える企業の課題を解決します。
IBMは2012年4月に垂直統合型システムのプライベートPaaS基盤としてPureApplicationの提供を開始し、専門家の知見を組込んだ可用性や運用保守の柔軟性、サービス継続性など、様々な企業アプリケーションに求められるクラウド環境を提供してまいりました。
本製品は、この特長を生かして、IBMが培ってきたシステム設計や構築のノウハウをもとに、仮想マシンの構成、OSの導入・設定、ミドルウェアや監視エージェントの構成・稼働・導入、ChefやDockerなどのオープンソースの活用に必要な作業をコード化したパターン・デプロイメント技術と、ワークロードとライフサイクル管理機能を採用しています。これらにより、システム構築を自動化することで、IBM やパートナーが提供する技術を利用したアプリケーション・プラットフォームの迅速な構築や更改、効率的な運用管理、冗長構成によるミッション・クリティカルな業務要件に対応できます。
また、「IBM Bluemix Local System」は、オープン・テクノロジーであるCloud Foundryを基盤として採用するPaaS※「Bluemix」の140を超えるサービスやAPIの一部を提供します。これにより、企業はこれらを組み合わせることでプログラミング工数を大幅に削減し、短期間で高機能なアプリケーションの開発と稼働を実現します。
Bluemix Local Systemモデルの概要
モデル名 | W3500 iSCSIモデル (コスト最適化エントリーモデル) |
W3550 Flashモデル (高パフォーマンスモデル) |
|
---|---|---|---|
計算ノード | CPU | 3.2 GHz Broadwell 16 core | 3.2 GHz Broadwell 16 core |
コア数 (ノード数) |
32~320(2~20ノード) | 32~448(2~28ノード) | |
メモリー | 32 GB/core (ノード当り 512GB) |
48 GB/core (ノード当り 768GB) |
|
N/W IF | 4 x 10 GB Ethernet Hardware iSCSI |
4 x 10 GB Ethernet 2 x 16 GB Fiber Channel |
|
ストレージ | コントローラー | V7000 コントローラ・ユニット1台
|
SVC Gen 2(Dual Controllers)
|
容量 | 24 x 1.2 TB HDD, 1 spare 24 TB(RAID 5ベース利用可能容量) |
Flash System 900 / 25 TB (RAID5ベース利用可能容量) |
|
拡張性 | ラック内:25 TB x 3 まで 外部拡張ストレージ:17台まで |
ラック内:50 TB x 3まで | |
ネットワーク | TOR | G8296 TOR 10 GB Ethernet x 2台 | G8272 TOR 10 GB Ethernet x 2台 |
内部 ネットワーク |
8052 1 GB Ethernet Internal x 2台 (管理用ネットワーク) |
EN4093R 10 GB Ethernet x 4台 FC5022 16 GB Fiber Channel x 4台 |
IBM Bluemix Local Systemの詳細、および最新の情報は、以下を参照ください。
https://www.ibm.com/software/jp/cmp/bluemix-localsystem/
https://console.ng.bluemix.net/docs/local/index.html#local
※:PaaS(Platform as a Service)
アプリケーションが動作するためのミドルウェア等のプラットフォームをインターネット経由で提供するクラウド・サービス
<製品情報>
IBMクラウドについて
http://www.ibm.com/cloud-computing/jp/ja/
IBM Bluemixについて
http://www.ibm.com/cloud-computing/jp/ja/bluemix/
IBMクラウドFacebook
https://www.facebook.com/IBMJapanSC
IBMクラウドTwitter
https://twitter.com/Smarter_Cloud
IBM、IBM ロゴ、ibm.com、Bluemix、PureApplicationは、世界の多くの国で登録されたInternational Business Machines Corp.の商標です。他の製品名およびサービス名等は、それぞれIBMまたは各社の商標である場合があります。現時点での IBM の商標リストについては、http://www.ibm.com/legal/copytrade.shtml (US)をご覧ください。